6ヶ月続けていたニベアクリームとハトムギ化粧水の最強タッグをやめました。
- 「プチプラなのにも関わらず、某高級クリームと成分が似ているらしい」と評判のニベアクリーム
- ハトムギから抽出された成分を配合した化粧水ナチュリエのハトムギ化粧水
この2つを組み合わせることでニキビや肌荒れが改善したり、美肌・美白効果があるとのこと。
半年ほどこの方法を試してみましたが、はっきり言って効果なかったです。どうやら僕の肌には合ってなかったみたいですね。
今回はプチプラ&美肌・美白で評判の高いニベアクリームとハトムギ化粧水を使うのをやめた理由について赤裸々にお話ししていきます。
もしかしたら「お肌にバッチリ合う!」なんて方もいらっしゃると思うので、ニベアクリームとハトムギ化粧水の詳細と使い方、おすすめの塗り方も紹介していきますよ!
- 年齢と性別:23歳男性(当時)
- 肌質:乾燥肌とオイリー肌の混合肌
- 概要:10代から思春期ニキビに悩まされ、現在はしつこい大人ニキビに悩まされてます
ニベアクリームとハトムギ化粧水の最強コンビとは?
まずはニベアクリームとハトムギ化粧水のコンビのことを知っておきましょう。
- ニベアクリーム(169g):約500円
- 白ニベア(50g):約450円
- ハトムギ化粧水(500ml):約600円
万能のプチプラクリーム「ニベアクリーム」
馴染みのあるニベアの青缶。誰しも一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?
ニベアクリームは、ズバリ「肌の保護」のエキスパートです。
- 素肌のうるおいを守り、肌を健康に保つ
- 乾いた&冷たい空気・汚れなどの刺激から肌を守る
外の刺激から肌を保護し、荒れを防ぐ、と。つまり保護力に関しては超優秀なシロモノなんです。
なぜニベアクリームが注目されているかというと、アメリカ発祥の高級クリームクレーム ドゥ・ラ・メールと成分が類似している、と言われてるからなんですね。
クレームドゥラメールに配合されている22種類の成分のうち15種類、すなわちクレームドゥラメールに含まれる成分の約70%もの成分をニベアクリームは含んでいるというわけ。すごいですよね。

――単刀直入に聞きますが、本当にニベアとドゥ・ラ・メールは似ている?
尾崎幸子氏(以下、尾崎) 非常に似ています。クリームとしての基本の「つくり」は、ほぼ同じと言ってもよいと思います。ニベアは19種の成分、ドゥラメールは22種の成分から構成されていますが、このうち重複している成分はオレイン酸デシル、ジステアリン酸Alなど15種。これらはすべて、クリームとしての基本機能を担う部分で、多くは石油由来成分で構成されています。
参考ニベアは普通のクリーム!? 化粧品開発者がニベアとドゥ・ラ・メールを徹底検証|サイゾーウーマン
コスパ最強の「ハトムギ化粧水」
ナチュリエのハトムギ化粧水は、肌の調子を整え、肌への刺激が少ない、ということでも評判の定番コスメです。価格は1本500mlで600円ほど。
- 無香料・無着色
- 人気&ユーザー数ともにNo.1
- 天然植物成分ハトムギエキス配合
- ビタミンB群・タンパク質・カルシウムが豊富に含まれている
ハトムギ化粧水に含まれるハトムギ成分には、美肌にとって効果絶大のアミノ酸が豊富に含まれています。
ノンアルコール・無香料・無着色で保湿力も抜群。ニキビや肌荒れにも効果があり、肌を美しく保つためにも必要な成分、というわけですね。
「ハトムギ化粧水」には、その名前の通りハトムギの実から抽出された成分が2つ配合されてます。配合成分は以下の通り。
- ヨクイニンエキス(ハトムギの種子から種皮を取り除いたエキス)
- ハトムギエキス(ハトムギの種子を皮ごと抽出したエキス)
どちらも同じハトムギの種子から得られるものなので、効果に大きな差はありません。
ニベアクリームとハトムギ化粧水の使い方
流れとしては洗顔→ハトムギ化粧水→ニベア(乳液)の順番でつけるだけです。
単体ではすぐに蒸発してしまうハトムギ化粧水を、その上からニベアを塗ることで壁を作るという仕組みになっています。
こうすることによってハトムギ化粧水を効率良く肌に浸透させることができるというわけですね。
それぞれを組み合わせることで相乗効果が生まれ、さまざまな美肌効果をもたらしてくれるとのこと。
- 肌荒れ防止
- ニキビ・吹き出物の改善
- 保湿力アップ
- ツヤ肌効果
お互いがお互いを活かしあっている、まさにプチプラながらも最強のタッグと言えるでしょう。
おすすめの塗り方
基本的な塗り方は以下の通りです。
- 洗顔後にハトムギ化粧水をコットンにたっぷりと染み込ませる
- ニベアを手のひらで伸ばし、肌へ優しく塗布する
ハトムギ化粧水のあとにニベアを塗ることで、肌から水分が逃げないようにフタの役割を担っているんですね。
ティッシュに染み込ませてパック代わりにする方法もあります。めちゃくちゃお手軽なので、寝る前に試してみてもいいかも?
肌別チャート
- 普通肌:洗顔→化粧水→ニベア(手のひらで温めながら)
- 乾燥肌:化粧水とニベアを交互に塗る(ミルフィーユ塗り)
- 混合肌:洗顔→化粧水→ニベア(化粧水と手のひらで混ぜてから)
共通するコツとしては叩くようにパッティングして肌につけること。
ニベアクリームとハトムギ化粧水の比率は、「ニベアパール粒1個分:ハトムギ化粧水500円玉大」がベストだと言われています。
肌の質や状態によって変わってきますので、自分なりにアレンジしてみると良いでしょう。
乾燥がひどい人は、ミルフィーユ塗りを2〜3回、多い人だと5〜7回するそうです。
やりすぎもよくないので、自分の肌と相談して回数を決めましょうね。
注意点
ニベアに含まれるミネラルオイルは肌の透明感を増す効果があるので注意が必要です。日焼けをしやすくなってしまいます……。
ですのでこのスキンケア方法は夜に行うのがおすすめですよ!

ニベアクリームとハトムギ化粧水を使うのをやめた、たった一つの理由
ニキビが一向に改善しない!
「簡単&手軽だし、コスパもいい(2つ合わせても1,000円ぐらい)し、やってみるか」とはじめてみたニベアクリームとハトムギ化粧水のタッグ。
しかし使用開始から1〜2週間ほどでポツポツとニキビが増加してきたんですよね。美肌とか嘘やんけ。
最初は「そうか!これが好転反応か!」なんて思ってたんですけど、このときに早く気がつくべきでした。
これはデトックス効果でもなんでもなくて、ただ単に肌に合っていないだけなのだ、と。
それから3ヶ月経っても、ニキビは一向に改善しませんでした……。トホホ……。
そこで使用を中断すればよかったんですが、
『もう少し我慢すれば……!ニキビが増えるのは肌に効いている証拠なんだ……!』
と頑なに使用をやめなかったんですよね。
おそらく——、
「この最強タッグが肌に合わない」と認めたくない
「プチプラだけれど途中で捨てるのはもったいない」
という理由からやめられなかったんでしょうね。
この最強タッグは合わない人もいるってことです。
1週間で効果が出る、はウソ?
ニベア+ハトムギの口コミを見てみると、「1週間で効果出たよ!」なんてレビューもあったりするんですが……。あれ、本当なんでしょうかね?
肌のターンオーバーは28日、約1ヶ月と言われています。当然これにも個人差がありますが、さすがに1週間で効果が出るとは考えにくいです……。
最低1ヶ月、女性の場合はホルモンバランスの関係があるので3ヶ月ほどは様子を見てみるといいでしょう。
赤み・はれ・かゆみ・刺激等の異常が現れた場合は使用をすぐに中止して、皮膚科医へご相談してくださいね。
「好転反応」は、炎症・肌荒れ・ひりつきとはまったくの別物です。気をつけましょう。

ここまでのまとめ
ニベア+ハトムギの最強タッグは、これまでいろいろと試したんです。
ティッシュでパックを作ってみたり、比率を変えてみたり、塗る時間帯を変えてみたり……。
それでもダメでした。
悔しいというよりかは、『やっぱりね』って感じで。むしろ——、
「ちゃんと塗らなくちゃ」
「このやり方で合ってるのかな?」
「今度こそは絶対にニキビを治すぞ!」
こんな風に考え過ぎていたこと自体がストレスになってニキビが悪化していたのかもしれません。
肌にとってストレスが一番よくないですもんね。あなたもお気をつけください。
スキンケアを一切やめて超シンプルに
僕はそれからニキビ改善のために「あえて何もしない」という選択を取りました。
「余計なことをしなくても、人間の体にはもともと自分で身を守る力があるはずだ」ってね。
スキンケアをやめれば余計な時間もお金もかけることもなくなりますし、肌が持つ本来の力を取り戻すこともできます。まさに一石二鳥、一石三鳥のような話。
それなりに勇気と覚悟が要りますけど、試してみて損はないと思います。断捨離効果で美肌になる、なんて話もありますしね。
-
7年間ニキビに悩んできた男が「あえて何もしない」ことを選択した話
どんなに高い化粧水よりも「質の良い睡眠」を取ることのほうが重要
睡眠は人生の約3分の1をしめている、とても大事な時間です。この時間をどう過ごすかで肌の調子も決まってくると言っても過言ではないです。
どんなに高い化粧水よりも、早く寝ることのほうが間違いなく美肌効果がありますからね。意識的に「質の良い睡眠」をとるようにしていきたいものです。
僕のおすすめアイテムは、
寝ているときでも、人間の聴覚や視覚などの"感覚"は常に働いています。アイマスクと耳栓を装着することで、余計な情報をシャットアウトし、睡眠の質をぐっとあげることができますよ。
睡眠の質が上がれば、肌質も、生活の質も向上していくことでしょう。肌の改善をしたい方は、睡眠からハックしていきましょう!
-
睡眠の質を上げるおすすめの快眠グッズ!耳栓とアイマスクですっきり熟睡
食べ過ぎはニキビの元
どんなに化粧水や睡眠に気を使ったとしても、食事のバランスが取れていなかったり、食べ過ぎていると肌にとってかなりのストレスになります。
脂っこいものや甘いもの、スナック菓子を避けるのは当然として、食べ過ぎ自体も体にとってよくないです。
僕は1日2食健康法を5年ほど継続していますが、痩せすぎず、太り過ぎず、心身ともに健康的です。
人によって合う合わない等あると思いますので、1日2食健康法のメリット・デメリットを十分に理解して実践するようにしてください。
「筋肉つけたい!」「体重増やしたい!」という方はともかく、食べ過ぎは体にとっていいことひとつもないと思ってます。明らかに現代人は習慣的に見て食べ過ぎですから。
-
1日2食健康法は嘘なのか?6年間朝食抜きで効果を検証した結果まとめ
「アイナソープ400」と「セラ VCローション」のタッグで安定
化粧品で悩んでストレスを感じるぐらいなら、やっぱりシンプルなスキンケアが一番いいのかな、ってしみじみ思いました。
ニキビ肌に悩んでいる人なら男女問わず使えます。セラユーザーの3割は男性ってのもポイント。
「どの化粧水を使えばいいの?」
「ニキビにおすすめの洗顔料って?」
「いっぱいありすぎてどれ選べばいいか分かんねぇよ!ウワァァン!」
って人はぜひニキビケアの【セラ】の製品の中から自分に合ったものを選んでみてください。
実際僕のスキンケア商品はこのたった2つのみですしね。デリケートな肌につけるものなので、本当に良い商品を選び、シンプルに使っていきましょう。
- ピーリング洗顔料の定番「アイナソープ400」:約3,000円
- 10年以上のロングセラー、ビタミンC誘導体7%配合の「セラ VCローション」:約6,000円
と少々値は張りますが、ロクでもない化粧品に散財するぐらいならよっぽどいいと思います。
少しもったいない気もしますが、僕はアイナソープで頭皮や背中のニキビも予防してますよ。
ただし「洗いすぎ・つけすぎ」には要注意。気にし過ぎても、ケアしすぎても逆効果ですから。僕は石鹸を使った洗顔も、ローションをつけるのも夜だけにしていますね。
※追記
2019年5月現在は使用を中断しています。理由は以下の2つ。
- そもそも外出することがめっきり減った(ニキビを気にしなくてもよくなった)
- 一切のスキンケアを断つことで今のところニキビは安定している(完全にはよくなっていない)
アイナソープ400とセラ VCローションを使っていた時期が、人生で一番つるつる美肌でニキビも安定して落ち着いていたのは事実です。
いずれにしても自分にあったシンプルスキンケアが一番です。
「絶対に治る!」
そう信じてゆっくりまったり毎日をノンストレスで過ごしていきましょう。
知らないうちに損してる?!Amazonポイント最大2.5%還元キャンペーン
5,000円以上のギフト券チャージすると、誰でも、何度でも、最大2.5%のポイントが還元されるキャンペーン中!
ギフト券チャージのメリット
- 有効期限は10年間
- 使いすぎ防止や予算・家系管理に
- 現金で買い物ができて、ポイントが最大2.5%貯まる
- クレジットカードでしか買えない商品も買えるように1
- 毎月ちょっとずつ貯めれば、大きなお買い物の準備に
- 注文時に決済が完了されるから、商品が届くまでスムーズ
お買い物をする前にやっておくと、Amazonの商品をおトクに購入することができます。
チャージする金額に応じて、「1.0%〜2.5%のポイント還元(通常会員は0.5%~2.0%)」が受けられます。
たとえば・・・
キャンペーンへの参加条件は以下の通りです。
- 5,000円以上のチャージ1
- コンビニ・ATM・ネットバンキングで支払う
- 通常会員、もしくはプライム会員(お試しも可)

これほどわかりやすいお得情報はないかと思いますので、お買い物をする予定の方は忘れずにギフト券をチャージしておきましょう。
