2018年10月25日に発売された「ぷよぷよeスポーツ」をさっそくダウンロードしてプレイしてます。
通常価格1,999円のところ、11月末まで500円キャンペーン配信中!なんとワンコインで遊べちゃう!
『ぷよぷよって敷居が高くて無理ぽ……」と諦め気味のあなたも、この機会に始めてみてはいかがでしょうか?
『ぷよぷよ』は形さえ覚えてしまえばかんたん!
はっきり申し上げて、ぷよぷよは覚えゲーです。配置さえ、形さえ覚えてしまえば誰でもかんたんに連鎖が打てます。
頭を使う必要はありません。まぁ、多少、頭を使う場面もありますが、連鎖自体は慣れです、慣れ!
プレイ未経験の人でも、やり方を学んで1〜2時間ほど練習すれば5連鎖なんてすぐ打てちゃうんじゃないでしょうか?
勘のいい人やコツをつかむのが上手い人なら、もしかしたら10連鎖ぐらい行っちゃうかも……。
数字かぞえるだけになってた #ぷよぷよeスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/YJ489UmbYt
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
僕は10連鎖がMAXですが、これでも初心者〜中級者といったところでしょうか。ぷよぷよは奥が深いっす。
ポイント
連鎖ボイスが数えるだけ?
おわかりいただけただろうか……。
これまで連鎖をするたびに技の名前を叫んでいた、いわゆる「連鎖ボイス」ですが、今作では「いち!に!さん!」と数えるだけになっているのですよ!うあー!
ちゃんと最後のキメは叫んでくれるんですけど、このボイスが聞きたいがために連鎖を組む人間もいるのだぞ!だがこれもいい!
ぷよぷよeスポーツの概要
ぷよぷよシリーズの最新作となる『ぷよぷよeスポーツ』を遊ぶためには、PS4もしくはNintendo Switchどちらかのハードが必要です。
ルールは「ぷよぷよ通」と「ぷよぷよフィーバー」の2種類が収録されてます。残念ながら、練習モードといえば!な「とことんぷよぷよ」は収録されてないようです……。
「とことんぷよぷよ」がない!
ぷよぷよの練習といえば、モード「とことんぷよぷよ」が鉄板でしたが、今回の『ぷよぷよeスポーツ』ではないみたいですね。
「じゃあ、連鎖の練習できないの?」と思った人、安心してください。とこぷよがなくても連鎖の練習はできますよー。
CPUと対戦するとき、連鎖縛りを「20連鎖」に(ゲームせってい)して、あとは相手が自滅しないように難易度を「激甘」に(ハンデせってい)設定してあげればオッケー!
とことんぷよぷよの代わりに。連鎖縛り20に設定&相手の難易度を激甘に。試してみてねー。 #ぷよぷよeスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/mAvO4GCMAs
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
この設定にしておけば、連鎖が飛んでくることがないので「とことんぷよぷよ」と同じような感覚で練習できます。こんな感じ。
階段10 #ぷよぷよeスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/NBrlKVhQ6b
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
ポイント
ぷよぷよeスポーツに登場するのは全24キャラクター!
ぷよぷよeスポーツで使えるキャラは……
の24人です!
キャラクターセレクト #ぷよぷよeスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/iSZwZ1eQQw
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
こちらは『ぷよぷよテトリスS』のキャラクターセレクト画面なんですが……。
ぷよぷよテトリスSキャラクターセレクト #NintendoSwitch pic.twitter.com/OXMCiBGcri
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
僕の!好きなキャラが!『ぷよぷよeスポーツ』にはいないではないか!
今回はぷよテトではないので、テトリスキャラがいないのは仕方ないですが、フェーリちゃんがいないとはどういうことだ!
ぐぬぬ……。新たな推しメンを見つけねばなりませんな。ということで、この人魚姫セリリをメインで使っていくことにしますね。うぃ。
『ぷよぷよeスポーツ』のざっくり感想・レビュー
BGMもテンションが上がるものが多いですし、全消しするとボイスが出るのもポイントです♪
自分のプレイは自動で保存される(オプションから設定の変更は可能)のですが、これのリプレイ機能も素敵です。
L or R押しでハイライトというか、その試合の各シーンを一覧表示でき、さらにその場所まで一気に飛ぶことができるのです。地味だけどすっごい便利だよ!
こちらはインターネット対戦の様子をリプライでシーン別に再生しているものです。ちなみに右側が僕ですー。
リプレイでL or Rでハイライト見れるのうれしい #ぷよぷよeスポーツ #NintendoSwitch pic.twitter.com/SIdhsUTVzf
— あめのは@ゲーム垢 (@amenohanote) 2018年10月25日
これからぷよぷよを始めるには最適な一本!
「ぷよぷよやってみたい!」という方にはおすすめの一本ですが、発売直後のネット対戦はハッキリ言って地獄です。
発売直後のぷよぷよeスポーツは世界最高峰のアスリートと公園でキャッチボールしてる少年が同じグラウンドに立たされてる上に手加減が一切ないようなもんなのでは?
マ ジ で こ れ な 。
初心者の人は最低でも4連鎖、5連鎖が打てるようになってから対戦してみると楽しめますよ。
YouTubeとかで「ぷよぷよ講座」とか調べればいろいろ出てくるので、ぜひこの機会に勉強してみましょう!
-
【レビュー】ニンテンドースイッチ用にスピーカーロジクールZ120を買ってみた