アマゾンジャパンから新型Fireタブレット「Fire 7」が発表されましたねー。Fireタブレットとしては9世代目です。
予約はすでにAmazon.co.jp( https://www.amazon.co.jp/fire7 )で開始されていて、発売は2019年6月6日予定。16GBモデルが5,980円、32GBモデルが7,980円です。
こんな方にFire 7はおすすめ
- 電子書籍デビューを考えている
- 家と外での兼用タブレットを探している
- プレゼント(サイズが小さいので取り回しがいい)
- Fireタブレットを持っていない or 試してみたい
- 8インチ or 10インチを持っているけどちょっと大きいと感じている
新Fire 7のスペックと特徴
新Fire 7は外観に変更はない(ただし背面ロゴは変更あり)ものの、中身は正統グレードアップしてます。
新Fire 7の特徴を簡単に
- 鮮やかディスプレイ
- Wi-Fi接続が高速に
- 2倍に倍増!ストレージ
- Alexaハンズフリー対応
- バッテリー持続時間アップ
- さらに速くなったプロセッサ
- 耐久性アップ(最新のiPad miniの2倍の耐久性)
新Fire 7の特徴をもっと細かく
- Bluetooth搭載
- 720pの動画撮影に対応
- バッテリー駆動時間7時間
- microSDは512GBまで対応
- 7インチのIPSディスプレイ搭載
- スピーカー&ヘッドフォンジャックあり
- 2メガピクセルのフロントカメラ&リアカメラ搭載
- ストレージが16GB/32GBに倍増(従来型の2倍!)
- 無線LANは2.4GHz/5GHzのデュアルバンド対応(IEEE 802.11a/b/g/n準拠)
7インチは片手での操作も可能?
外形寸法は192×115×9.6mm(縦×横×厚み)、重量は286gです。僕はいつも片手で本読んでます。ただし女性だとちょっとキツいかも?
↑従来型Fire 7と文庫本サイズの比較画像
Alexaハンズフリー対応!近未来!
また音声アシスタント「Alexa」に呼びかけると、タブレットに触れずに操作できます。2019年5月17日現在、最上位のFire HD10のみAlexaハンズフリーに対応。
HD 8より先に廉価モデルとなる今回のFire 7が対応するということですね。
↑Fire HD 10。Alexa対応のシーリングライトを操作中のようす
Wi-Fi接続時であればスクリーンが待機中であっても、Alexaが反応します。デバイス設定で簡単にON/OFF切替できますよ。
今日の天気はもちろん、最新のニュース、野球の試合結果、レシピの確認、ビデオ通話だって可能。Alexa対応の家電であれば、タブレットからコントロール可能です。
自立可能な純正カバーもあります。色はセージ、 チャコールブラック、 プラム、 サンドオレンジ、 トワイライトブルーから選べますよ。価格は2,690円。
ぜひ近未来、感じてみてくださいねー。
Fire 7キッズモデルも発売される
新Fire 7とあわせて、Fire 7キッズモデルも発表されます。ストレージ16GB、価格は11,980円。詳しくはこちら( https://www.amazon.co.jp/fire7kidsmodel )からどうぞ!
3月発売のFire HD 8キッズモデル同様、「Amazon FreeTime Unlimited」の1年契約が付属します。
児童向けの書籍・動画・知育アプリ等、数千ものコンテンツが使い放題になるサービスです。耐衝撃カバーも同梱。自立スタンドありです。
アマゾンプライム会員おすすめ
Amazonプライム会員なら以下のサービスが利用可能です。プライム・ビデオ(映像)やプライムミュージック(音楽)、Alexaから音楽再生も可能!
- Prime Reading:数百冊の書籍や雑誌を無料で楽しめる
- Prime Video:会員特典対象の人気映画やアニメ、テレビ番組(数千本)を視聴可能!
- Prime Music:100万曲以上を楽しめる。「アレクサ、音楽流して」と呼びかけるだけでも楽曲再生可能!
- Amazon Photos:容量無制限に写真保存可能!(+ビデオや文書、その他のファイルを保存できる5GB分ストレージつき)
30日間の無料体験もできます。詳しいことを知りたい方はこちら( https://www.amazon.co.jp/prime )からどうぞ!
-
"読書はお金と時間の無駄"は半分正しい|君がッ泣くまで読むのをやめないッ!
-
人生で悟った7つのこと|自己啓発本に成功法は書いてなかった
-
本読みたいけど高くて買えない…を心理学的にハックして解決する読書テクニック