1日2食生活やめました。そして、1日2食生活をやめたことをやめました。
つまり、また『1日2食生活』に戻りました。
今回はその理由を正直に語っていきますよ。
1日2食生活は本当に体に悪いのか?1年かけて検証した結果
1日2食生活と聞けば、多くの方が「不健康」「無理なダイエット」「身体によくない」等の、悪いイメージを思い浮かべるのではないでしょうか。
しかし、僕の主張は全く逆。
むしろ、1日3食は食べ過ぎ。現代人は内蔵を酷使しすぎ。
「食べる量を減らせば、きっと身体的にも精神的にも調子が良くなるはず」。
根拠もなくこんなことを主張するのもどうかと思ったので、自分の身体を実験台に、早速この仮説を検証してみました。
その期間、なんと「1年」。
1日3食の生活に別れを告げ、1日2食生活を続けること1年です。
驚くべきことに、身体に多くの良い変化が訪れ、なんと、精神的にも調子が良くなったのです。
-
1日2食健康法は嘘なのか?6年間朝食抜きで効果を検証した結果まとめ
人間が食べ物を完全に消化しきるまで18時間かかる
人は、胃袋にあるものを完全に消化するまでに少なくとも18時間はかかると言われています。長いときには72時間(約3日)。
腸の長さには個人差があったり、食べ物に消化時間が違ったりするので、これほどまでに時間の幅が大きいんですね。
参考までに、消化時間が早い食べ物、遅い食べ物を過去記事から一部引用します。
- 炭水化物(ご飯・パン・うどん等):2~3時間
- タンパク質(卵・刺し身・牛肉):4時間前後
- 脂質が多いもの(天ぷら・ステーキ等):4時間以上
1日3食の場合、食べ物を完全に消化を終えるまでに必要な時間が取れず、胃腸が常に働いている状態になる、と。
つまり、フル稼働です。ブラック企業です。胃腸だけに"超"ブラック企業。
「死ぬまで休まない人」と「毎日休む人」。どっちが長生きするかは一目瞭然ですよね。
なぜ1年間続けた「1日2食生活」をやめたのか?
さて、「1日2食生活」の主な効果については、【1日2食健康法】8ヶ月間、朝食を抜き続けてみたら生活がシンプルになって体の調子が良くなったをご覧いただくとして、ここでは「なぜ1年間続けた1日2食生活をやめたのか?」について話していきます。
ビキニ女子にモテたい
今でこそ季節は秋になってしまいましたが、ついこの前までは「夏」でしたよね?
皆さんは、夏といえば何を思い浮かべるでしょうか。
バーベキュー、プール、花火、カブトムシ、祭り、アイス、肉、コーラ、etcetc……。
いやいや、肝心なものを忘れていますよ。
海だーーーーーッ!
そう! 夏といえば海! 照りつける太陽! キャッキャウフフとはしゃぐビキニ女子たち!
健全なる男子たるもの、夏が来たら家でも外でも海パン一丁がデフォルトの生活着!※諸説あります。
しかし、骨と皮のみで形成されたような、僕のようなもやし男子は見向きもされない。
荒波には飲まれ、酒にも飲まれ、挙げ句の果てには、顔だけ突き出た状態で砂に埋められるのがオチ。
こんな爪楊枝みたいな体で海になんて行けない。
そこで。
僕は肉体改造のために「1日2食生活」をやめることにしたのです。
-
170cm・51kgのガリもやし男子が筋トレ始めて肉体改造するってよ
ちなみに、今年の夏は海には行っていません。
単純に「痩せ過ぎた」から
これまで約1年間「1日2食生活」を続けてきて、心身ともに良い変化が現れたことは事実です。
生活がシンプルになり、身体と肌の調子も良くなり、アレルギー症状すらも和らいだり、といいことづくめ。
しかし、同時にデメリットも見えてきたのです。
みるみるうちに体重が減っていき、頬はこけ、久々にあった友人からはリアルに病気かと疑われるほど。
要するに「痩せすぎた」わけですよ。
-
1年間続けた「1日2食生活」を今日でやめることにした理由
自分ではあまり気付かないものの、やはり周りから心配され始めると不安になってくるわけです。
まぁ、病気がちの超草食系男子路線で自分を売り込んでいくのも面白そうですけどね。
きっと、もう少し体に肉をつけたほうが周りに色々と言われなくて済みそうなので。
プロテインとサプリメントは引き続き摂取
生活スタイルを「1日2食生活」に戻しましたが、この1ヶ月で新たに取り入れた習慣はそのままでいきます。
ズバリ、「プロテイン」と「サプリメント」、そして「エビオス錠」。
現在、僕が摂取しているものは以下の通り。
エビオス錠で腸内を整えつつ、サプリメント&プロテインで栄養補給、と。
食事のスタイルについて
基本的に朝は食べません。摂取するとしてもバナナ1本と野菜ジュースぐらい。
その後、サプリメントとエビオス錠をプロテインで流し込む。これがだいたい8〜10時ぐらいの間。そろそろ時間帯を定着させたいですね。
12〜14時ごろに昼食。
前日の夕食がだいたい夜22時ごろなので、そこから計算すると時間の間隔が不十分(14時間ほど)。ですが、ここは仕方ありません。
夕食は早くて19時。遅くて22時ごろ。
本当は寝る3時間前からは食事をしないほうが体がグッスリ休まるということですが、今のバイトだとこれが限界。
そして、寝る前にプロテイン。
腹八分目を徹底。間食は極力しない。毎食後はエビオス錠を摂取。
最近は、ついつい食べ過ぎてしまうことが多いのでその点は気をつけたいですね。
理想の食事スタイル
理想の流れは以下の通り。
- 18〜19時夕食(エビオス錠)
- 就寝前にプロテイン
- 23〜0時就寝
- 6〜8時起床(バナナ&野菜ジュース)
- 起床後にプロテインとサプリメント、そしてエビオス錠
- 12〜14時に昼食(エビオス錠)
- 以下ループ
という感じ。
まとめ
やっぱりシンプルが一番です。
人間、そんなに食べなくても大丈夫です。きっと。
最近特に思うんですよね。『あー、なんか"食べること"が作業みたいになってきているなぁ』と。
腹が減っていなくても食べる。暇だからなんとなく食べる。いつも食べている時間だから食べる。
これじゃあ、体に良いはずがありません。
まぁ、なんだかんだこの生活スタイルが自分に合っていると思うので、これからも「1日2食生活」を続けていきます。
-
170cm・51kgのガリもやし男子が筋トレ始めて肉体改造するってよ
-
1年間続けた「1日2食生活」を今日でやめることにした理由
-
1日2食健康法は嘘なのか?6年間朝食抜きで効果を検証した結果まとめ