ゆるくて楽しい、かつ稼げるバイトをお探しですか?
僕はこれまでに11個のアルバイト経験をしてきました。
フリーター歴は今年で4年目。2016年の夏までバンドマンだったということもあり、時間の都合がつきやすくて楽なバイトを様々な場所を転々としながら探し求めてきました。
大学生にもなると社会的&時間的にかなり自由が利くようになります。
長期バイトに専念して「安定した収入を得る」もよし、短期バイトで「経験を積む」もよし、長期バイトと短期バイトの2つを掛け持ちして「ガッツリ稼ぐ」もよし。
今回は実際に僕が経験してきた11個のバイト経験から「おすすめのバイト」を紹介していきます。
バイト探しは【アルバイトEX】がおすすめです。
an、マイナビ、ジョブセンスなどの大手求人サイトメディア21社と提携していて、お仕事情報も70万件以上とかなり豊富です。
気になった案件をまとめて一括検索したり応募をしたりすることも可能なので、非常に時間効率が良いのも魅力ですね。
現在期間限定でもれなく3万円のお祝い金を実施中。さらにWお祝い金で最大11万円ゲットできちゃうという超素晴らしいキャンペーンが始まってます。
詳細はもれなく3万円、最大【11万円】のチャンス!?時間限定夏バイト応援キャンペーン!からご覧ください。
リゾートバイトとは?
「イマイチリゾートバイトってものがわからない……」という方はリゾートバイトとは?の特集ページがおすすめです。
リゾートバイト新生活特集や
リゾートバイトの4つの魅力などの特集も組まれています。
長期バイトと短期バイトの違いって?
長期アルバイトと短期アルバイトの違いは、働く期間(雇用期間)の長さが基準となっています。
長期バイトは「可能であれば数ヶ月〜数年働いて欲しい」という人を探して募集する形態で、短期バイトは「必要な時に必要な人を雇う」形態です。
簡単に言えば「長期バイトは継続して働くスタッフ、短期バイトはイベントスタッフ」ってことですね。
長期バイトのメリット&デメリット
同じ職場で継続的に働くことができる「長期バイト」。
一般的には希望の休みを提出して出勤日を決める「シフト制」が多いですね。
主に居酒屋、カフェ、塾講師、コールセンター、コンビニなどが挙げられます。ここに羅列したものは大学生に人気のアルバイトです。
長期バイトのメリット
- アルバイトから社員になれる可能性がある
- 長く働くことで、その仕事の知識が増える
- 同じような系統の会社に就職するときに有利になる
長期バイトのデメリット
- 同じ人と長く働くことになるので人間関係に悩んでしまうことがある
- いろいろな仕事を経験することが難しくなる
短期バイトのメリット&デメリット
「今月あと少しだけお金が欲しい!」ってときに便利なのが「短期バイト」。
主に引っ越し、イベント、治験、エキストラ、軽作業などが挙げられます。仕事のオファーが来て、その中から自分の気にいったバイトを行うといったスタイルです。
短期バイトのメリット
- 働きたいときにふらっと働くことができる
- 自分の好きなことが見つけられる
- 出会いがある
大学生が短期の休みの間だけ働きたいときには「短期バイト」がピッタリでしょう。
様々なバイトがあるのでたくさんの経験を積むことができますし、将来自分が就きたい職業を見つけられる可能性も出てきます。
たくさんの人と一緒に仕事をすることにもなるので、いろいろな人と知り合うきっかけになるかもしれません。もちろん男女の出会いも……。
短期バイトのデメリット
- 自分が仕事をしたいときに希望通りの仕事が見るからないこともある
- 収入が安定しない
大学生におすすめの働き方とは?
僕の経験上、長期バイトで一定の収入を得ながらその場に応じて短期バイトをツッコむスタイルが一番いいです。
飲み会や誕生日、旅行などのイベントでお金が必要になったときに、短期バイトで副収入を得る。
時間的に余裕がある大学生生活においては最も効率的な働き方と言えるのではないでしょうか。
僕が実際に経験してきた中で厳選したおすすめバイト11選
1.スーパー(精肉担当)のバイト:勤務期間3ヶ月
僕の人生初アルバイトです。自宅から近いスーパーでアルバイトの募集をしていたので、電話で応募しました。
主な仕事は店頭に並ぶ肉にセールのシールを貼る、肉の裁断機の清掃、冷蔵庫&加工場の清掃などなど。
時給はめちゃくちゃ安いです。基本的にスーパーはどこも安いイメージですね。
しかし主婦の方も多く、シフトの融通も利きやすいので高校生&大学生に人気のバイトでもあります。
スーパー(精肉担当)のバイトのメリット
- 体力的にめっちゃ楽
- ウインナー&ソーセージが食べ放題(場所によります)
- 包丁の正しい洗い方を身につけられる
スーパー(精肉担当)のバイトのデメリット
- 肉の裁断機で指をふっ飛ばす可能性がある
- 主婦の『早くセールシール貼ってちょうだいオーラ』がすごい
- 冷蔵庫の中はめちゃくちゃ寒い
ドラッグストアのバイト:勤務期間半年
こちらも自宅からの近さで選んだアルバイトです。自転車で5分ぐらいの距離だったのでとても楽でした。
レジ、商品陳列、商品の前だし、商品の案内、賞味期限チェック、セールシール貼りが主なお仕事ですね。
ドラッグストアのバイトのメリット
- 薬等の商品知識が増える
- たまに高級栄養ドリンクを飲める
- 賞味期限が近くなった食品をゲットできる
- 暇なときは暇、忙しいときはとことん忙しい
ドラッグストアのバイトのデメリット
- 主婦のポイントカードに対する執着心は異常
- 場所にもよるが、ちょっとブラック気味なので店長が常にやつれてる(バイトは楽)
居酒屋(ホール)のバイト:勤務期間3年
僕の人生で一番長く続いたアルバイトでもあり、一番キツかったアルバイトでもあり、「やってよかったアルバイトNo.1」でもあります。
客の注文を取りに行ったり、ドリンクを作ったり、後片付け、会計などが主な仕事です。
酔っ払いを相手にするので接客技術は格段にパワーアップします。あとは道路に出てお店への呼び込みを行ったりもします。
時間の都合はほとんど通りますし、時給もいいです。忙しい大学生にもおすすめのバイトです。
居酒屋(ホール)のバイトのメリット
- 忍耐力&接客技術が身につく
- 酒の知識が増える
- 従業員に美人&かわいい子が多い(場所によります)
- 酒に強くなる
- 人見知りを克服できる
- めちゃくちゃ稼げる
居酒屋(ホール)のバイトのデメリット
- ブラックっぽいところが多い(バイトは楽)
- 精神的&肉体的にストレスがかかる
- 金・土・祝前日は死ぬほど忙しい
- 客に絡まれると面倒
コンビニのバイト:勤務期間1ヶ月
僕が入ってから1ヶ月で潰れてしまった幻のコンビニアルバイト。夜勤の出勤が多かったです。
仕事内容はかなり多い部類に入るかと。各種代金の支払いだったり、荷物の郵送、商品の陳列&品出し、返本、レジ操作、クレーム処理などなど。
夜勤はめちゃくちゃ楽でした。事務所の裏でぼーっとして、客が入ってきたらふらっと店内へ行くだけの簡単なオシゴト。
コンビニのバイトのメリット
- たくさんの仕事を覚えられる
- 賞味期限が近い食料を大量にゲットできる
- 夜勤の場合、ほとんど「いるだけ」
- タバコの銘柄をたくさん覚えられる
コンビニのバイトのデメリット
- ヤンキーが多い
- ゴミ箱に得体の知れないものが捨ててある
- よくわからない理由でキレる客がたまにいる
- だが、それが面白い
ゲームセンターのバイト:勤務期間1年
人生史上一番楽なバイトでした。働いている人も面白い人が多くて、かなり楽しかった記憶があります。
基本立ってるだけ。客に呼ばれたらそこへ行って、それ相応の対応をするだけです。
UFOキャッチャーの中の商品を入れ替えたり、コインゲーム各種のエラーを解除したり、プリクラの不具合を直したりするのが主な仕事。
音ゲーがめちゃくちゃ上手い中学生たちを後ろから眺めてるだけのバイトでした。
ゲームセンターのバイトのメリット
- 子供に慣れる
- めちゃくちゃ楽
- ぬいぐるみとかフィギュアがたくさん
- 音ゲーの上手い中学生を眺められる
- 女子高生がたくさん来る
ゲームセンターのバイトのデメリット
- 死ぬほどヒマ
某夏フェス(写真選定)のバイト:勤務期間3日
某夏フェスの写真選定のアルバイトです。
一般的に募集されているところではないのであまり参考にならないかも。夏フェスを主催している会社から友人伝いでアルバイト募集が僕のところに来ました。
プロのカメラマンが撮影したアーティストの写真を10枚ほどピックアップするというオシゴト。
アーティストごとに細かい制約(アップNG)とかもあるので、その点を気をつけながら作業を進めていきます。
自分の選んだ写真がリアルタイムでホームページにアップされる感覚というのはなかなか面白いものでした。
某夏フェス(写真選定)のバイトのメリット
- 給料はめちゃくちゃ良かった。3日で5万円
- 泊まる場所はホテルだった
- 有名人にたくさん会える
- 暇なときはふらっとライブを見に行ってもよし(僕はももクロ見てた)
- プロカメラマンの写真を何千枚も見れる
- そして、その中からお気に入りを選べる
某夏フェス(写真選定)のバイトのデメリット
- 作業量は少し多め
夏フェスですれ違った有名人たち

ライブハウスのデザイン物作成のバイト:勤務期間1年
ライブハウスのスケジュールをデザインするだけの簡単なオシゴト。ゲームセンターのバイトと掛け持ちでやってました。
あちらから提出されたライブスケジュールを一覧にしてポスターにするだけなので、めちゃくちゃ楽でした。1日の作業量は30分〜1時間ぐらい。給与は一律月5万。
ライブハウスのスタッフは毎日が刺激的で面白いですよ。
ライブハウスのデザイン物作成のバイトのメリット
- そのライブハウスのスケジュールを把握できる
- お金が美味しい
- デザイン技術が身につく
ライブハウスのデザイン物作成のバイトのデメリット
- 予定が急に変更になる場合がある
- デザインの要望に偏りがあることが多い
家具配送のバイト:勤務期間1日
友人の誘いで1日だけ働いた家具配送のバイト。トラックで家具を運搬し、客の家まで届け、組み立てると言う仕事内容。
ほとんどトラックの移動なので楽っちゃ楽。重いものを持ったり、運んだりするので体力的には少し厳しいです。
家具を届けに行ったおばあちゃんから缶コーヒーを貰えたりもします。
家具配送のバイトのメリット
- 給料がいい。僕の場合、労働時間5時間ぐらいで7,000円貰えた
- コーヒーをタダでもらえることがある
- 友達同士だと気が楽
- 勤務時間のほとんどはトラックでの移動
家具配送のバイトのデメリット
- 体力がないと少ししんどいかも
派遣(軽作業)のバイト:勤務期間1日
派遣に登録して最初に足を運んだ工場での軽作業アルバイト。拘束時間8時間で5,000円。
僕はやらなきゃよかったと後悔してますが、仕事内容を選べば「働きたいときに働ける」が実現する素敵なバイトです。
派遣(軽作業)のバイトのメリット
- 働きたいときに働ける
- 前日に応募すればOK
- いろいろな仕事が募集されている
派遣(軽作業)のバイトのデメリット
- 人格破綻者が若干多め
- 仕事に関する説明はほとんどなし(業種や場所によります)
雑貨屋のバイト:勤務期間1年
僕以外のスタッフはほぼ女性だったハーレムな職場。客も女性が中心で、とりあえず女性に対する恐怖心は薄まりました。
ストッキングやタイツも取り扱っていたので、無駄にデニールの知識がつきました。WHY JAPANESE PEOPLE!!
ギフトを包んだりもするので、ラッピング技術やギフトの提案などの能力が身につきます。おしゃれセンスがパワーアップ。
雑貨屋のバイトのメリット
- 商品知識がかなり増える
- 女性に対する恐怖心が薄れる
- デニールの知識が身につく
- かわいい子をたくさん見れる
- おしゃれな品物をたくさん知ることができる
- 女の子へのプレゼントには困らない
雑貨屋のバイトのデメリット
- 女性同士のスタッフの微妙な関係があったりする
- たまにヒステリックな客が来る
スキー場でのリゾートバイト:勤務期間3ヶ月予定
スキー場のリゾートバイト。勤務期間は約4ヶ月でした。
寮生活は個人の部屋が確保されているのでプライベートも守れます。様々な人が出入りするので人間関係に悩むこともあるかも。
出会いは数アルバイトの中でもかなり多い部類に入ると思いますので、ゲレンデマジックを体験されたい方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょう。
周りでは大学の冬休みを利用して2週間だけ働きに来ている人も多くいます。
ウィンタースポーツを楽しみつつ、サクッと稼ぎたいって人には超おすすめのバイトですね。大学生も割と多いです。
スキー場でのリゾートバイトのメリット
- 出費を抑えながら貯金ができる
- ウィンタースポーツを楽しめる
- 出会いがある
- 外国の方と仲良くなれば語学の勉強もできる。僕は中国語と英語を勉強中
- 基本的に面白い人が多い
スキー場でのリゾートバイトのデメリット
- 環境や人間関係に飽きる可能性がある
- 暇な時間が多い
- 暇であるがゆえ、毎日酒を飲んでしまう
- 太るし、出費がかさむ
- 野菜が貴重
あわせて読みたい
僕はリゾバ.comで今のスキー場のリゾートバイトを探しました。ほかにも探せるサイトがありますので、そちらも参考にしてみてください。
もちろん【アルバイトEX】からでもリゾートバイトは探せます。
「イマイチリゾートバイトってものがわからない……」という方はリゾートバイトとは?の特集ページがおすすめです。
リゾートバイト新生活特集や
リゾートバイトの4つの魅力などの特集も組まれています。
アルバイトの探し方について
バイトル
聞いたことがない人の方が珍しいであろう、バイト情報検索サイト「バイトル」のアプリ。
電車での移動中や、ちょっと空いたスキマ時間にバイト探しすることが可能です。
バイトルアプリのメリット
- 求人情報の進捗具合を見ることができる
- オフライン回線でもバイト検索が可能
アルバイトEX
今回の記事で全力プッシュしてる「アルバイトEX」のアプリです。
マイナビバイト、an、イーアイデム、ジョブセンスの求人をまとめて見ることができるのでとても楽ちん。
バイトルアプリと比較してみて、自分の使いやすい方でバイト探しをしてみるといいですよ。
アルバイトEXアプリのメリット
- 「一発検索」で理想のバイトが見つけられる
- メールでバイト探しを自動化できる
まとめ
改めて振り返ってみると「本当にたくさんのバイトを経験してきたのだなぁ」としみじみしてしまいますね。
お金のために働くのはもちろんですが、大学生のうちに経験したアルバイトは今後の人生において貴重な財産になるはずです。
バイト探しは【アルバイトEX】がおすすめです。
an、マイナビ、ジョブセンスなどの大手求人サイトメディア21社と提携しているため、仕事情報も70万件以上とかなり豊富ですし、気になる案件をまとめて一括検索&応募したりもできます。
しかも期間限定でもれなく3万円のお祝い金を実施中。さらにWお祝い金で最大11万円ゲットキャンペーンは太っ腹すぎ。
詳細はもれなく3万円、最大【11万円】のチャンス!?時間限定夏バイト応援キャンペーン!からどうぞ。
大学生のうちにたくさん遊んで、たくさん稼いで、たくさん経験しちゃいましょう。きっとそのすべては今後の人生の糧になりますよ。