ニートになってから約1ヶ月。ようやく、リゾートバイトの派遣先が決定いたしました。群馬行きます。
これで社会的地位最底辺のニート生活からも、僕とは何ら関係のない一大イベント"クリスマッ!"からも逃れられることができます。本当におめでとう。
今回は、この「ニート生活1ヶ月間の総まとめ」ということでだらだらと語っていきますよ。
特に有益な情報があるわけではないので、ゆるっと楽しんでください。
怒涛のイベントラッシュに見舞われた11月
特に何も考えずにアルバイトを辞め、3年ほど続いていたフリーター生活に突然終止符を打った11月。
不思議なことに、「ニートになる」と決めたときから、僕の周りで様々な変化が現れ始めたんです。
- 「雑記ブログでも月間収益10万円到達できたよ」みたいな記事書いたら、人生初はてブ200超え
- 渋谷にある美容室さんからカットモデルの依頼を受けた
- 高さ100mの日本一のバンジージャンプに挑戦することになった
- よくわからんけど、群馬にリゾートバイト行くことになった
こうして箇条書きにしてみると、なんだかすごい人みたい(小並感
もしかすると、これらの出来事も「とりてみ(とりあえずやってみる)」が持つ力のおかげなのかもしれませんね。
たぶん、そうしておいた方が今後の僕の"根拠のない自信"に繋がる気がするのでそうしておきます。
謎パワーってことで。
ニートの一日はこうして始まる
いくらニート無料トライアル期間とはいえ、メリハリのない生活をしていては心と体が廃れてしまう。
そこで僕は、記念すべきニート生活1日目に「堕落した生活だけはやめよう」と固く決意したのでした。
基本的な1日の流れ
さて、ここらで僕の1日を見ていきましょうか。
なお、基本的に朝食は取っておりません。摂取したとしても納豆 or バナナ。
時間 | 行動 |
---|---|
8:00 | 起床 |
8:15 | 寝袋の中でメール・ニュース・漫画アプリ・ゲームアプリのチェック |
9:00 | ブログ執筆 |
12:00 | 軽めの昼食 |
13:00 | テレビでニュースを見ながらだらだら |
14:00 | ブログ or アニメ or ネットサーフィン |
18:00 | 夕食 |
19:00 | ブログ or アニメ or ネットサーフィン |
21:00 | 風呂 |
21:30 | ブログ アニメ or ネットサーフィン |
0:00 | 就寝 |
えぇ。
十分、堕落しております。
特にここ3日間ぐらいはさらに堕落しておりまして。
時間 | 行動 |
---|---|
12:00 | 起床 & 昼食 |
13:00 | ブログ or アニメ or ネットサーフィン |
18:00 | 夕食 |
19:00 | ブログ or アニメ or ネットサーフィン |
21:00 | 風呂 |
21:30 | ブログ or アニメ or ネットサーフィン |
1:00 | ベース演奏開始 |
4:00 | 就寝 |
このザマですよ、まったく。
一番恐れていた「堕落した生活」です。
自営業・フリーランスの人はすごい
あれほど固い決意を胸に、「生産性のあるニート生活」を手に入れようとしていた僕でさえこのザマですよ。
どれだけ生活習慣に気をつけていても、たった1ヶ月でこれです。
自営業とか、フリーランスの人は素直にすごい。
怒る人もいなければ、励ましてくれる人もいない。何がダメで何が良いのか教えてくれる人もいない。
文句を言う人がいないってことは、相談できる人も、何かを頼める人もいないってこと。
孤独。
孤独な上にアニメ好き。キングオブニーソ。三度の飯より2ちゃんねる。
モチベーションを上げるのも下げるのも、すべて自分次第なわけです。ニートは。
だからこそ、自分を律してきちんと生産性のある生活を手に入れている人はすごいと思うんです。
朝からジョギングに行ったり、知識を増やすために勉強や読書をしたり、家を守るために筋トレをしたりさ。
「意識高い系ニート」への道のりはまだまだ遠いみたいです。
「毎日が日曜日」という名の鎖
明日も休み。明後日も休み。その次の日も休み。
バケーションに次ぐバケーション。水着美女がいない真夏のビーチ。
裏ハワイでリンリリン。ガイドブックには載っていないニーティングカレッジ。
毎日仕事や学校漬けの人からすれば、きっとこの上なく羨ましいこと。
僕自身もずっと待ち望んでいたハッピーライフ。
でも、「目的意識を持ちつつニート生活を快適に過ごす」ってのは思いの外、難しかった。
当然、気も緩むわけですよ。そりゃ。
毎日が日曜日なら、純度7%ぐらいのアルコールだってアホみたいに進む。
そのせいで隣の誰だかわからない人にじゃんじゃん奢ってしまい、その挙句、終電を逃し、10個ぐらい離れた駅からタクシー帰り。
一晩で諭吉さんが2〜3人拉致られました。ニートなのに。お金、貴重なのに。
自分の弱さが見えたニート生活
このニート無料トライアル期間中にやろうと思っていたこと。
そのほとんどが未だに達成できていないままです。
ずっと願っていたニートバケーションも、いざ手にしてみると、いつしかそのありがたみに気づかなくなるもの。
そうして、毎日をだらだらと過ごし、結果的にアニメと夜更かしにまみれたダークサイドに飲み込まれていく。
これも僕の弱さですね。フォースェ……
弱くなること、強くなること
自分の弱さ。
意識して直していくようにしないと、こればっかりは良い方向へは進まないでしょう。
とはいえ、ムチばかりを打っても逆効果だということはこの20年ぐらいで十分に理解しています。
自分という人間を動かすためには、ムチだけではなくアメをも上手く使い分けなければなりません。
自分の弱さを知っているということは強さ。
自分の強さを知っているということは強さ。
弱くなるときなんてのは、たいてい、嘘をついているとき。
自分や他人、環境とか、過去、未来に対して。
本当は"ねこ耳"が好きなのに、"うさ耳"派の圧倒的な影響力で『ぼ、僕も"うさ耳"好きだよ』なんて、自分の意見をコロッと変えてしまうような。
これって、自分にも嘘をついているし、ねこ耳派の同志、うさ耳派の人たちにだって嘘をついていることになる。
人は、こういったときに弱くなるんです。
で。
自分に嘘をつかずにニート生活を送っていたら、いつの間にかアニメと同化し始めていた僕でした。
気をつけよう。
自分に嘘をつかないのと、欲望のまま突き進むのは違うから。
<
h2>まとめっ!
なんだか、だらだらと喋ってしまったので無理矢理まとめ。
- ニートになると決めた瞬間から一気にイベント発生
- 「毎日が日曜日」のすぐそばに「堕落した生活」が潜んでいる
- フリーランスの人はすごい。意識高い系ニートへの道のりはまだまだ遠い
- お金はだいじ
- ニート生活を通して自分の弱さが見えた
- 僕は"きつね耳"派
さて、これから正しい方向へ生活リズムを修正していきますよ。
明日から本気出す。