おかげさまで、7月29日をもちましてブログ開設から1周年となりました。いやー、めでたいです。ホント。
嬉しすぎてここ最近で似たような記事ばかり書いてますがご容赦ください。記念日を気にするのなんて人生で滅多にない出来事なんです。
クリスマスとかバレンタインデーとか大晦日とか。そんなときでもいたって普通に「いらっしゃいませー」とか言っているほどイベントごとに疎いんです。こんなときぐらい許してください。
はい。一体だれに対して許しを求めているのかわかりませんが、今回はタイトル通りです。
「1年間で300記事書いてきて月間19万PVって正直どうなの?」
決して自慢などではなく、純粋にこの数字はどうなのかが、私、気になります(千反田える風に
実は、ブログを書き始めてすぐに飽きてしまい、2ヶ月ほどの間、数える程度しかブログを書いていなかったんですよ。なので、ブログを書いていた期間は実質10ヶ月ほどになります。
その間は毎日毎日ブログを書いていました。別に義務とかではなく、ただ単に好きで書いていただけ。
それでも電車の中ではほとんどブログを書いていたり、バイトの休憩中もずっとブログを書いていた気がします。
その結果、一年で書いた記事は全部で「305記事」。今月のPV数は「190,000PV」。
正直この数字ってどうなのでしょうか。
先月はいま流行りの「ポケモンGO」ネタも何記事が書いたのですが、ほかの化け物記事に到底勝てるわけもなく……。主にワロリンスさんとか、ワロリンスさんとかね。
どうせなら20万PVでも突破できればちょっと人気のブロガーみたいな顔できると思ったのですが。甘かったです。
7月の総記事数:32 月間PV数:192,169
- ページ/セッション:1.45(-0.06)
- 平均セッション時間:1:23(-0:14)
- 直帰率:81.92%(+1.53%)
- 新規セッション率:86.09%(+2.03%)
この辺りの数字もよく意味がわかっていません。Google Analyticsの数字を丸写ししているだけ。
全体的にマイナスってことは、つまりこういうことでしょうか。
お前はゴミ記事ばかりを書いている、と。
平均セッション時間が減っているということは、そういうことでしょう。
ものすごくポジティブに捉えるならば、「めちゃくちゃ読みやすい記事ばかりを書いているからセッション時間が減っている」とも考えられなくもないですけどね。
まぁ、この辺りは改善の余地アリです。具体的には過去記事の修正、内部リンクの最適化あたりでしょうか。
それを徹底してやれば少しは数字も良い方向へ動いて行くはず。
月 | 総記事数 | 総PV数 |
---|---|---|
1月 | 37 | 35,543 |
2月 | 31 | 55,329 |
3月 | 33 | 130,099 |
4月 | 35 | 98,667 |
5月 | 40 | 133,721 |
6月 | 30 | 147,369 |
7月 | 32 | 192,169 |
読者数とフォロワーさん
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
読者数 | 14 | 20 | 29 | 33 | 38 | 49 | 66 |
± | - | +6 | +9 | +4 | +5 | +11 | +17 |
ちょ、なにこれ。めっちゃ増えてるじゃない。
あまりの衝撃に思わずオネェ言葉が出てしまいました。悪い癖です。
毎日違うネタを書いているにも関わらずこんなに読者さんがいるだなんて。感謝。
Twitterでも少しずつ発言を増やしていっております。なにを呟けば正解なのか未だに分かっておりませんが、要は好きなことを書けばいいのでしょう?
ミニブログと言われているぐらいですから、ゆるっと発言すればいいんですよね。えぇ、そうします。
先月の運営報告時に「読者数50人&フォロワーさん150人突破したらなんか記念やります」とかほざいていたのでそのうちなんか面白いことやります。
そうですねぇ。噂のブログサロンに入るのとかも面白いですかねぇ。
7月の人気記事ランキングベスト5
以前まで、人気記事ベスト7を発表していたのですが、あまり意味がないと思ったので減らします。ベスト5に。
というより、この「今月の人気記事を発表するよ!」という項目そのものが需要があるのか疑問ですが。
なにはともあれ、今月よく読まれた記事です。
5位:夢日記を実際につけてみたら「もろはのつるぎ」だった 8,922PV(4.64%)
-
-
本当に気が狂う?夢日記を実際につけてみたら「もろはのつるぎ」だった
前回は3位の記事でしたね。夢日記ネタの記事。
暑くて寝苦しい日が続いておりますが、夢日記をつけるとさらに眠りが浅くなります。
「今年の夏は元気いっぱい楽しみたい!」という方にはおすすめしません。
-
-
幽体離脱と明晰夢を体験したい人のための「夢日記を効率的に書く方法」
4位:幽体離脱は訓練次第で誰にでもできるらしいのでやってみた 9,019PV(4.69%)
-
-
訓練次第で誰でもできる!?金縛りから幽体離脱する実験・方法まとめ
前回2位の記事。こちらも夢ジャンルに似たような内容。
僕の場合は金縛りを経由して「明晰夢」や「幽体離脱」に移行していくスタイルでしたね。
不思議な体験をしてみたい方はチャレンジしてみてはいかがでしょう。
3位:【全3回の体験談】ひとりかくれんぼを実際にやってみた 14,227PV(7.40%)
-
-
ひとりかくれんぼを実際にやってみたので体験談まとめ
前回4位のひとりかくれんぼ体験談。ランクアップです。
実は最近見つけた過去ログで、「ひとりかくれんぼに関する忘れ去られた過去」があったことを発見いたしました。
ただ、このブログに書ける内容ではないのでほかの媒体で書かせていただくつもりです。noteデビューでもしてみようかなぁ。
-
-
洒落にならない怖い話。ひとりかくれんぼの実況中継で起きた恐怖体験
2位:ひとりかくれんぼの考察と危険性について 16,199PV(8.43%)
-
-
知れば知るほど危険。ひとりかくれんぼの考察と危険性について
前回ぶっちぎりで1位だったこの記事。あれ? じゃあ1位はなんだ? まぁ、それはさておき……。
「ひとりかくれんぼって、冷静に分析すると本当にシャレにならないからやらないほうがいいよ」という記事。
一度読んでみればわかりますが、本当に危険な遊び。遊びと呼ぶのも恐ろしい呪術的なやつ。
夏休み真っ只中なので、旬といえば旬ですけどね。遊び半分でやると怪我します。
怪我で済めばね……。
1位:-4℃の「アイスコールド コカ・コーラ」を試しに飲んでみた 27,538PV(14.33%)
-
-
-4℃の「アイスコールド コカ・コーラ」を試しに飲んでみた
まさかのコーラあああああああああああ!!!!!
前回5位からの下刻上! やっぱり夏ですねぇ! 夏パワーなんですかねぇ!!
2chのまとめサイトやスマニューにちらっと掲載されたりしたことが大きかったのでしょうか。
東北・四国限定のセブンイレブン限定なのでチャンスは少ないと思いますが、まだ挑戦していない方は是非お試しを。
7月にやったことまとめ
au iPhone6からmineoの格安SIMにしてみた
-
-
【au iPhone6】自宅にいながら格安SIM「mineo」に申し込んでみた
超快適。
むしろ、auの時からほとんど使い勝手は変わっていません。変化といえば料金が安くなったぐらいでしょうか。
6年続けたバンドをやめてみた
-
-
6年間続けてきた「バンドマン」を辞める決心をしたことで見えてきたこと
個人的にはかなりドラマチックな出来事。
言葉にするのも難しく、未だに心の整理がついていないので落ち着いて考えなどがまとまったら正直に書いてみようかな。
1日2食生活をやめて、筋トレを始めてみた
-
-
170cm・51kgのガリもやし男子が筋トレ始めて肉体改造するってよ
-
-
1年間続けた「1日2食生活」を今日でやめることにした理由
1年続けた「1日2食生活」をやめ、もやし男子が「筋トレ」を始めたようです。
理由は単純。
「夏だし、筋肉つけて女の子からモテたい」。
潔いって素晴らしいですよね?
自転車日本一周旅行の相棒が納車された
20日遅れでしたけど。20日遅れでしたけどね。
そのうち愛車の写真を大量にアップして思う存分自慢したいと思います。
まとめ
7月も色々なことがありましたねー。こうして振り返ることができるところがブログの良いところ。
たとえ、振り返って思うことが「あー、楽しかったなぁ」だけだったとしてもいいんじゃないでしょうか。まったく振り返らないよりかは。
ということで、今月の目標はシンプルにごりっとまるっと2つにまとめます。
- 過去記事の修正、カテゴリーの再仕分けを頑張る。
- DTMを頑張る。
このぐらいざっくりな方が盛り上がります。きっと。
具体的な数字を出した方が効率は上がるのかもしれませんが。
ちょっと付け足します。
- 過去記事の修正、カテゴリーの再仕分けを最低10記事は頑張る。
- DTMを最低2曲ぐらいはコピー or 作って頑張る。
かなり具体的になりました。これでいこう。
最近、またブログ熱がホットになってきたなー。夏だからかなー。
-
-
200記事突破!過去10ヶ月間のブログ収益とPV数と記事数を比較