ブログ運営は実名で行うべきか、それとも、匿名で行うべきか。
優柔不断な性格をしている私は、この問題について考えることが度々あります。
今でこそも少なくなりましたが、ブログを始めたばかりの頃はかなり悩んでいたものです。
「実名で活動すれば、有名になった時に自分に返ってくる利益が多いのでは?」
「あ、でも炎上とか怖いし、それで周りに迷惑がかかるのなら匿名の方が良いのだろうか」
こんなようなことをグダグダと考えていたわけですね。
9割以上のブログは匿名だと言われていて、実名で活動している方はほとんどいません。
正直、個人的には「悩んでいる場合はとりあえず匿名でスタートすべき」と思っておりますが。
ということで今回は、「ブログを匿名で運営することでのメリット、デメリット」を考えてみました。
匿名でブログ運営することでのメリット
1.発言の自由度の高さ
まず、「発言の自由度の高さ」が挙げられるでしょう。
匿名というバリアによって身を守られているため、比較的自由な発言が可能です。
実名ではそこまで振り切れた意見を述べることは難しいかもしれませんが、匿名であれば尖りに尖った意見をぶつけることができます。
とはいえ、IPアドレスなどから個人を特定することは容易にできるので法に触れるようなことは書かないようにしましょう。
実名、匿名に関わらずウソはいけません。ウソは。
2.身の安全を守れる
自分自身の意見を述べるときには、どうしても尖った文面になってしまいがちです。
むしろ、中途半端な意見ではブログ記事自体が面白味に欠けてしまいます。
どうせなら「ドーン、と白黒どちらかの意見に寄せる」というのが面白いブログの定石。
もし仮にブログがキャンプファイヤー(炎上)した場合、匿名であればその火の粉から身を守ることができます。
精神的苦痛を除き、リアルで実害を受けることはありません。
どうしようもなくなったらまた違う名前でブログを始めてしまえばいいのです。
おそらく、これが匿名でブログを運営することで得られる最大のメリットでしょう。
3.別の人格(キャラクター)を作ることができる
実名でブログを運営する場合、どうしても"リアルの自分のイメージ"が影響してくるはずです。
名前にしろ、性格にしろ、職業にしろ、そういった要素が少なからず含まれてしまうことがあるでしょう。
しかし、匿名での運営ならば自分とは全く別の人格(キャラクター)で記事を書くことも可能なのです。
匿名でブログ運営することでのデメリット
1.実名に比べて信頼性に欠ける
実名で運営をしているブログに比べれば、匿名ブログは信頼性に欠けます。
どんなものであれ、相手の顔も名前も知っている方が必然的に信頼性は高くなります。
極端な話、顔出しで実名を出している人がウソの情報を載せるとは考えにくいですよね。
ただ、匿名でも高い信頼をかわれている人もいますし、まず記事の著者なんて気にしないという方もいらっしゃいます。
今のご時世、この辺りはあまり気にしなくてもいいのかもしれませんね。
2.匿名で有名になっちゃったらどうすんのよ
匿名でブログを運営するということは、全てがその「ハンドルネーム」に対して評価されることになります。
ブログ以外の場で活動していくことになった時にも、その評価を引き継ぎたいのならば今後もそのハンドルネームを使い続けることになるでしょう。
今まで匿名でブログを運営してきた人が、突然実名で本を出版しても誰だかわからないかもしれません。講演やイベントでも「あいつ誰?」と思われてしまうかもしれません。
考えるとキリがありませんが、考えておいても損はないと思います。
ただ、匿名のまま様々な活動をしている方もいらっしゃいますし、"実名に切り替えるべきかもしれない時"にまた考えればOK。
まとめ
「自分の全てをさらけ出す勇気」を持っている方は実名&顔出しで活動していくことをおすすめします。
それなりにリスクはあると思いますが、その分リターンも大きいでしょう。
私は匿名で活動しておりますが、たまに「全部さらけ出したい欲」に駆られることがあります。名前も、顔も、私生活も、職業も、これまでの経歴も、全部丸ごとひっくるめて。
ブログを書いていることを周りの人間に知られたくない、ということは特にありません。
現時点では秘密にしているだけであって、いずれそれが知られたとしてもあまり気にはしないでしょう。
「ブログを実名で運営することでのメリット、デメリットを考えてみた」という記事でも触れましたが、
私は二次元に生きていたいのです。
バカだと思われるでしょうが、「このブログでの私のイメージにリアルでの私のイメージが混ざりこんでしまうのがちょっと嫌」なのです。
それと、匿名でブログを書いていると、どことなく二次元のキャラクターを演じているかのような感覚があります。もともとアニメが好きな私にとってはこの感覚はとても新鮮で面白く、楽しいものでもあるというわけなんですね。
とは言っても、ブログ上の私とリアルでの私にそう差はないと思いますが。
それでも匿名であることにロマンを感じてしまうわけです。男のサガってやつです。
www.toritemi.com