人生初のAppleローンを組み、なんとかMacBook Pro Retina 13インチ購入までこぎ着くことができました。
購入時のレポートは生まれて初めてのAppleローンでMacBook Pro Retina 13inchを購入してみたでまとめてます。
そして先日、待ちに待ったMacBook Proが無事に自宅に届きました。
そのとき同時に購入した「合わせて買いたいMacBook Proのおすすめアクセサリ5つ」をご紹介していきます。写真多めです。
MacBook Proと一緒に買ったアクセサリ5選
新しく購入したMacBook Pro。
長く使っていくため、そしてお気に入りのマシンにするために、5つのアクセサリを同時に購入しました。
僕はもともとこういった作業が好きなので、非常に楽しませてもらいました。
ちなみにディスプレイのフィルムを貼るときは、ホコリの少ないお風呂場がおすすめです。
1.パワーサポート アンチグレアフィルム for MacBook Pro 13inch Retinaディスプレイ専用
まずはRetinaディスプレイにフィルムを貼っていきましょうか。
せっかく綺麗なRetinaディスプレイなので、これからも美しく使っていきたいです。
現在使用しているiPhone6と同様、アンチグレアのフィルムです。
顔の写り込みがなくなるので、暗い中でぼんやりと映る自分の顔を見てショックを受けることもなくなります。
セット内容は非常にシンプル。フィルム1枚に、クリーニングクロスのみ。貼り方などは箱の裏面に記載してあります。
フィルムを貼る位置を確認します。
空気清浄機をセットし準備は万端。クリーニングクロスで埃や汚れを拭き取っていきます。
覚悟を決めて慎重に貼っていきます。端から気泡が入らないように柔らかい布などを使うといいでしょう。
綺麗に貼ることができました。
さすがっす、先輩。
2.パワーサポート トラックパッドフィルム for MacBook 13inch/MacBook Pro 15inch
続いてトラックパッドフィルムです。こちらもセット内容はフィルム2枚と、かなりシンプル。
こちらも先ほどのアンチグレアフィルムと同じく、位置を合わせ端から気泡が入らないように慎重に貼っていきます。
綺麗に貼れました。よし。調子いいぞ。
3.マイクロソリューション Micro Solution Inc. フルフラットキーボードカバー
次にキーボードカバーです。
キーボードの上にコーヒーを少しこぼしてしまってハードディスクの中身が丸ごと消し飛んだ、という知り合いの話を聞いて購入を決意しました。
僕はPCの近くに飲み物を置くことはあまりありませんが、念には念をということで。
セット内容は説明書、キーボードカバー1枚です。
四方が粘着シールになっているので、貼る前に位置を確認します。
貼り付けている最中に電源をONにしてしまうというアクシデント発生。
なんとか無事に貼り付け終わりました。
4.NEXARY MacBook Pro Retina 13 インチ クリスタル ハードケース
仕上げにクリスタルハードケースを装着していきます。ハードケースとアダプタの収納に便利なポーチがセットになっています。お得です。
下面から取り付けていきます。
ぴったりフィットしました。ゴム足を使っており、外れにくく、滑り止めの効果もあります。
上面も装着します。小さい黒い傷のようなものがありましたが、あとでステッカー貼るので問題なしです。
5.エーワン 手作りステッカー 透明 3セット 28873
本当は本体に直接ステッカーを貼る予定だったのですが、透明ということもあってケースを装着した上から貼ることにしました。
ということでドーン。
位置や向きなど散々悩みましたがこれでひとまず落ち着きました。ほかにもステッカーはたくさんあるので気分でこれから変えていきます。
こんな風に自分のオリジナルステッカーを貼りたい人は『自宅でオリジナルステッカーを自作してMacBook Proに貼ってみたよ』を参考にしてみてくださいね。
まとめ
これでMacBook Proが完璧な姿へと一歩近づきました。もはや怖いものなしです。
外に持ち運ぶ機会はそれほど多くはないとは思うのですが、この状態なら気軽に持っていけます。
オリジナルのステッカーを貼ることで自分の味も出せるので、クリアケースの上からステッカーを貼るのもおすすめ。
こういったものを使うと操作性が上がりますし、テンションも上がります。
それらの効果によってMacBookと向かい合いたくなり生産性がアップするという、まさにいいことづくめなわけですね。
これからこの愛機をバンバン使い倒していくぞ!
Amazonで「賢く」買い物をする方法!お得なギフト券チャージ
Amazonギフト券を5,000円以上チャージで1,000円分のポイント還元というキャンペーン中です!
さらにチャージするたびに最大2.5%のポイントが貯まります。Amazon商品ならなんでも使えますし、有効期限も10年と余裕すぎる設定!
多少手間はかかるものの、やらないと損!というレベルです。Amazonで買い物をするなら、ギフト券チャージが絶対におすすめ!