オカルト

明晰夢と幽体離脱の違いについて|見分け方は夢の世界観にあった?

明晰夢と幽体離脱の違いについて|見分け方は夢の世界観にあった?

今回は明晰夢と幽体離脱の違いについてお話ししていきましょう。

このふたつの概念にはさまざまな見解があり、解釈の仕方にもいろいろなものがあります。

ここでは、簡潔にその違いと差を説明し、できるだけわかりやすく述べさせていただきます。

明晰夢とは?

明晰夢とは、夢の中で「これは夢だ」と認識した状態のこと、また、その夢を自由自在にコントロールできるようになった状態のことです。

明晰夢は非常にリアルな感覚を伴い、飛行や目からビーム、手から破壊光線、二次元のキャラの召喚、現実世界の人間の召喚、宇宙空間への旅行、瞬間移動など、まさに自由自在に内容をコントロールできることが特徴です。

できないことを探すほうが難しい、それが明晰夢です。

超能力や魔法、天地創造などを極めるにはかなりの訓練が必要ですが、頭で想像できることであればなんでも可能になる、素晴らしい夢です。

【明晰夢を見る方法】自由に夢を操れる?明晰夢のやり方と危険性まとめ

続きを見る

幽体離脱とは?

幽体離脱とは、身体から意識のみが抜け出た状態のこと、また、それに加え自由に行動できることです。

この際、耳から聞こえる音や声、目から入る景色、味や匂い、さらにはものを触ったときの感触、触覚など、非常にリアルな感覚を伴います。

明晰夢との違いとして、幽体離脱は「ずるり」と肉体から抜け出る感覚があることが挙げられます。

また、明晰夢ほど自由になんでもできるわけではありません。魔法が使えたり、超能力が使えたりといったことは少ない印象です。

そして、これは僕だけかもしれませんが、幽体離脱中には「恐怖や焦り」を感じることが多くあるような気がしますね。また、幽霊や悪魔などが出現しやすいのも幽体離脱のほうでしょうか。

幽体離脱(体外離脱)には大きく分けてふたつの見解が存在しています。

  • 魂や霊体が肉体から抜け出る超常現象や「心霊」現象の類である
  • 脳の働きにより五感をも伴う幻覚や「心理」現象の類である

もっとも、僕の意見としては「心霊現象も心理現象のうち」ですので、幽体離脱は心理現象だと考えています。つまり、幽体離脱は夢の一種だいうことですね。

【幽体離脱の方法】訓練すれば誰でもできる?金縛りから幽体離脱をするやり方

続きを見る

明晰夢と幽体離脱の違いまとめ

明晰夢:仮想世界に限りなく近い夢

  • 夢の中で「これは夢だ」と認識した状態。夢を自由自在にコントロールできたりもする
  • 非常にリアルな感覚を伴う
  • "離脱感"はなし
  • 魔法や超能力が使える
  • ファンタジーの世界に近い

幽体離脱:現実世界に限りなく近い夢

  • 身体から意識のみが抜け出た状態。自由に行動できたりもする
  • 非常にリアルな感覚を伴う
  • "離脱感"がある
  • 魔法や超能力は使えない。できたとしても壁抜け、瞬間移動、飛行、ぐらい
  • 恐怖や焦りなどを感じる
  • この記事を書いた人

あめぎ

30歳|生きづらい人がゆるく生きるための情報をブログで発信|15年間もの宗教による束縛→いじめ→歌舞伎町バンドマン→2年でブログ収益50万円達成→自転車日本一周の途中でセブ島留学→海外起業→アメリカ大陸横断→富士山登頂→PTSDとうつ病の療養中

詳細プロフィール

-オカルト
-