メンタル

うつ病の治療で3つのアドバイス守ったら1年で症状が9割改善した話

うつ病の治療で3つのアドバイス守ったら1年で症状が9割改善した話

2021年4月から"うつ病とPTSD"の治療を始めて約1年が経過しました(2022年6月現在)。

今は投薬治療も必要なくなり、症状の9割ほどが改善している状況です。

いい節目だと思うので「これはやらないほうがよかった」というNG行動を備忘録として残しておきます。

伝えたいことは以下の3つ。

  1. 休め
  2. プロ以外に相談すんな
  3. 気分転換すんな

言いたいことはそれだけです。この記事がうつで悩んでいる人の一助になれば幸いです。

うつ病の治療法はたったひとつ

実質、うつ病の治療法はひとつしかありません。

休め。

『うつ病は完治しない』とも言われ、再発の可能性がずっと付きまとう呪いのような病気です。

例えるならば、そう──ドラクエ初期の頃の「毒の沼地」。1歩進むごとに2ダメージが入り、HPが0になるまで減り続けるナイトメアモード。

動くとダメージが延々と入り続けるので、うつ沼に入ってしまったときはなるべく動かないことが鉄則です。

うつ病に効くと言われている「散歩」や病気のアクティブな治療法「カウンセリング」などを行うにもスタミナを消費するので、まずはその体力を確保することから始めたほうが無難でしょう。

可能であるならば"休職"し、一人暮らしをしているなら"実家に戻る"などの対策を講じるが吉。

プロ以外に相談しないこと

間違っても友人や家族、知り合い、上司なぞに病気のことは相談しないこと。

仮に善意からのアドバイスだったとしても、各個人の話には十中八九「バイアス(認識の歪み)」がかかっています。

ただでさえ頭の回転が落ちている状況で"各々のバイアスを考慮してアドバイスを適切に受け取る"という高等テクニックはまず不可能。

病気のことはプロに訊くこと──これがもっとも安心かつ安全な方法です。

他の選択肢は、ねぇ!

「気分転換」という名のトラップ

症状が重いときは、もはや「死ぬ気さえ起きないほど気力が失われている」と思うので心配はないと思いますが──。

安易に「気分転換してみれば?」という"ザ・ありきたりアドバイス大会グランプリ受賞ワード"に乗っかってしまうと、逆に回復を遅らせる要因ともなり得ます。

つまり、映画を観に行く、ショッピングに出かける、飲み会に参加する、などの「気分転換」には注意が必要だということです。

うつ病の99%の人にとって、これらの"気分転換"と呼ばれる類のものは、ほぼ毒。気分転換、ほぼ毒素。

元気があり、心身ともに余力があるのであれば、治療の一環としても有効だとは思います。

ただ、経験上、それらは逆に『体力および精神エネルギーをごっそり刈り取る鎌』でしかなかった。

そもそも気分が転換できないから病気なわけなので、無理してアクティブに動こうとしなくて大丈夫です。

休んでさえいれば、勝手に元気になります。

僕の場合、アニメやゲーム、ブログなどの趣味がまともにできるようになったのも、休養を始めて半年ほど経ってからでしたからね。

まとめ

以上が、約400日に及ぶ"精神病との強制二者面談"を経て感じたことです。

現在は思考力や体力も健常者並みに戻りつつあるので、少しずつアクティブな行動を増やしている最中です。

冒頭でも話した通り、今は一切の薬を飲まずに過ごしており、診察にも通っていません。

PTSDの治療としてカウンセリングだけは隔月で行っていますが、あと2~3回で一区切りする予定です。

あと、アレだ。うつの時にTwitterはやるな。

  • この記事を書いた人

あめぎ

文章を書いています|15年間もの宗教による束縛→いじめ→歌舞伎町バンドマン→2年でブログ収益50万円達成→自転車日本一周の途中でセブ島留学→海外起業→アメリカ大陸横断→富士山登頂→PTSDとうつ病の療養→

詳細プロフィール

-メンタル